【リフォーム会社が厳選】岐阜県のふるさと納税のおすすめ返礼品をご紹介

住まいの快適さは、日々の食や体験によってさらに深まります。岐阜県のふるさと納税を活用すれば、質の高い食材や地域ならではの体験を通じて、暮らしの質をぐっと高めることができます。
ふるさと納税は、地域の特産品を楽しみながら自治体の取り組みを応援できる制度です。日常に新たな発見や癒やしをもたらしてくれるだけでなく、地域貢献にもつながるのが魅力です。
本記事では、岐阜県のふるさと納税に焦点を当て、制度の意義や活用方法をわかりやすく解説。さらに、岐阜県の魅力を存分に味わえるおすすめの返礼品も紹介しています。
岐阜県の豊かな自然や文化を暮らしに取り入れたい方、ふるさと納税を通じて社会貢献したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税とは、居住地以外の自治体や地域に対して寄付を行う仕組みのことです。
地元を応援したいという気持ちがあっても、引っ越しをするとその地域に直接税金を納めることはできませんが、ふるさと納税を活用することで、寄付を通じてその地域を支援できます。
さらに、寄付をすることで所得税や住民税の控除を受けられる点も大きな魅力です。控除の金額は寄付額に応じて異なりますが、多くの場合、自己負担額を除いた金額が控除の対象となります。
ふるさと納税の返礼品
ふるさと納税の返礼品とは、寄付をした人への感謝の気持ちとして、自治体から贈られる特産品や名産品のことを指します。
返礼品には、その地域で生産された農産物や海産物、加工食品、さらにはスイーツや地酒といった多様な選択肢があります。返礼品は地域の魅力をアピールするとともに、寄付者へのお礼の意味を込めて提供されています。
岐阜県の返礼品には単なる物品としての価値だけでなく、「地域の魅力を知ってほしい」「寄付への感謝を伝えたい」という自治体の思いも込められていると言えるでしょう。
岐阜県の自治体別ふるさと納税でおすすめの返礼品

ふるさと納税の魅力のひとつは、岐阜県ならではの特産品を楽しめることです。各地のこだわりが詰まった返礼品の中から、特に人気の高いものを紹介します。
安八町

安八町で人気の返礼品は、プロ仕様のデザインが魅力の円盤ベースハンガーW400です。他には、驚きの吸水力を誇るエアーかおる エクスタシーフルセットや、産地直送の安八町産ハツシモ10kgも人気です。寄附金は、子育て支援・学校教育の充実や社会福祉の向上、産業・観光振興に活用されています。
池田町

池田町で人気の返礼品は、牛一頭買いのスジ肉1kgセットです。他には、飛騨牛100%の手作りハンバーグや、10種類のミネラルを配合したサプリメントも人気です。寄附金は、養老鉄道の存続支援や子育て支援、池田町全体の応援に活用されています。
揖斐川町

揖斐川町で人気の返礼品は、おいしさを追求したTakahashi Farmの豚肉焼き肉用セットです。他には、冷めてもおいしい幻の米「ハツシモ」も人気です。寄附金は、健康・福祉の向上や子育て支援、防災対策に活用されています。
恵那市

恵那市で人気の返礼品は、「パティスリーGIN NO MORI」の宝石箱のようなクッキーボックス「プティボワ 150mm缶サイズ」です。他には、たっぷり楽しめる「プティボワ 180mm缶サイズ」や、恵那岩村産の極旨コシヒカリ「とみだコシヒカリ玄米30kg」も人気です。寄附金は、地域ががんばるまちづくり活動に活用されています。
大垣市

大垣市で人気の返礼品は、生餃子専門店「新家」の手作り生餃子100個セットです。他には、大垣名水仕込みの特選つぶあん1kgや、A5飛騨牛の定期便(5カ月)も人気です。寄附金は、公園や緑地の整備、産業・観光振興、防災・環境保全などに活用されています。
大野町

大野町で人気の返礼品は、コクがあり季節で風味が変わる国産百花蜂蜜(1200g)です。他には、鮮やかな黄色の大輪が魅力のバラ鉢苗「ジャンヌ・ダルク」や、淡い紫ピンクがかった優しい花姿の「サフィレット」も人気です。寄附金は、自然を活かした暮らしや地域振興、福祉の充実に活用されています。
海津市

海津市で人気の返礼品は、甘味と旨味が楽しめる新鮮なトマト詰め合わせセットです。他には、ご家庭で楽しめる飛騨牛ロースや、快適な座り心地を提供するクッションも人気です。寄附金は、海津市の発展や健康で快適なまちづくりに活用されています。
各務原市

各務原市で人気の返礼品は、チョコレートソムリエ監修の濃厚なハイカカオチョコレートです。他には、ウルトラファインバブルを発生させるミストシャワーヘッドも人気です。寄附金は、教育・文化・スポーツ、環境、保健・医療のために活用されています。
笠松町

笠松町で人気の返礼品は、岐阜の美味しい水で作られた美濃の地酒「美笠万代 秀撰酒」です。他には、しっとりとした焼き皮の中に求肥を包んだ「清流育ち はね鮎」や、希望日に名前をつけられる「笠松けいば個人協賛レース」も人気です。寄附金は自治体の裁量で活用されています。
可児市

可児市で人気の返礼品は、長さ2倍巻で交換回数を減らせる「エリエール i:na トイレットティシュー 12Rシングル」です。他には、同じく長持ちする「エリエール i:na トイレットティシュー 12Rダブル」や、やわらかな肌ざわりの「エリエール トイレットティシュー 12Rシングル」も人気です。寄附金は、可児市まるごと応援や高齢者・子育て世代の支援に活用されています。
川辺町

川辺町で人気の返礼品は、3年熟成された福来純本みりん3本セットです。他には、大ぶりのフルーツが入った「ふるーつ大福」6個入や10個入も人気です。寄附金は、産業振興や自然環境・安全、健康・福祉に活用されています。
北方町

北方町で人気の返礼品は、洗濯量が多い方におすすめの「マリンホワイト」粉末洗剤セットAです。他には、酵素パワーで輝く白さに導く「マリンホワイト」粉末洗剤セットBも人気です。寄附金は、次代を担う子どもたちの教育、きれいな環境の維持、福祉事業に活用されています。
岐南町

岐南町で人気の返礼品は、二度焼き製法で優しい食感のうず巻き・えび松風の華優雅 えびせんギフトです。他には、大分産の椎茸を使用したどんこ椎茸や、体を温める64℃スープギフトも人気です。寄附金は、思いやりとふれあい、人々の夢や希望、みんなが健やかに暮らせるまちづくりに活用されています。
岐阜市

岐阜市で人気の返礼品は、岐阜県リサイクル認定済みの再生古紙を使用したSDGsに取り組むトイレットペーパーシングルです。他には、プラスチックごみゼロのトイレットペーパーダブルや、岐阜県産ハツシモ使用の非常食・アルファ化米9食セットも人気です。寄附金は市政全般、教育・生涯学習・文化芸術、医療・健康・福祉に活用されています。
郡上市

郡上市で人気の返礼品は、自然豊かな和良町で育てたモチモチの「奥美濃清流米(5kg) 令和6年産 こしひかり」です。他には、精密なデザインが特徴の「KATOMOKU moku clock 13 ヒノキ 電波時計」も人気です。寄附金は、まちのにぎわいづくり、美しい農山村景観、健康で安心な暮らしの支援に活用されています。
下呂市

下呂市で人気の返礼品は、「銀の朏 5kg×1袋」で、コシヒカリの1.5倍の大きさで、農薬や化学肥料を使わず、獲れたての新米に近い状態で提供されています。他には、ひのきの香る「ひのきチップ(2L)・ひのきオイル(5ml)セット」も人気です。寄附金は、観光・商工・農林業振興や、こども・福祉・医療、まちづくり活動などに活用されています。
神戸町

神戸町で人気の返礼品は、ミノウラの自転車収納・展示台DS-2200で、タイヤサイズに合わせて組み立て可能です。他には、スマートフォンホルダーや5層のチーズケーキ糖質オフも人気です。寄附金は神戸町の教育、文化保存、福祉、まちづくりに活用されています。
坂祝町

坂祝町で人気の返礼品は、まろやか薬用スキントリートメントⅡ 500mLです。他には、キャラマス ボタニカルオイルクレンズや若林煎餅のやわらか生煎餅も人気です。寄附金は、豊かな心が育つまちづくり、安心・安全に暮らせるまちづくり、健康長寿のまちづくりに活用されています。
白川町

白川町で人気の返礼品は、厳選した栗を使用した栗きんとん(12個入り)です。他には、栗こ餅や岐阜県産美濃白川茶も人気です。寄附金は、豊かな心を育むまちづくり、安心して暮らせるまちづくり、自然と文化を守る活動に活用されています。
白川村

白川村で人気の返礼品は、4等級を中心に使用した飛騨牛焼肉用1kgです。他には、霜降り肉と赤身肉のブロック肉1kgや、飛騨牛の希少部位カイノミとステーキがセットになった定期便も人気です。寄附金は、子どもたちの未来のための産業振興、福祉、地域振興に活用されています。
関ケ原町

関ケ原町で人気の返礼品は、ふんわりお餅とみかんのジューシーな果汁が楽しめるみかん大福です。他には、宮内庁御用達のたまり醤油や関ケ原パスタも人気です。寄附金は地域資源活用や健康、快適なまちづくりに活用されています。
関市

関市で人気の返礼品は、貝印 関孫六 爪切りで、荒め、仕上げ目の2種類のU字溝やすりで爪切り後に切れ味が良く仕上がります。他には、貝印 関孫六 オールステンレスキッチンツールセットや関孫六オールステンレス「匠創」三徳包丁&ペティナイフセットも人気です。寄附金は、関市の発展や子どもたち、人々の幸せ、まちの誇りを創るために活用されています。
高山市

高山市で人気の返礼品は、飛騨牛の旨味をベースにバナナとりんごの果実ペーストが加わった優しい味わいの飛騨牛カレーです。他には、飛騨牛カレーの5袋セットや、飛騨牛カレー、トマトカレー、ビーフシチュー、デミハヤシのバラエティセットも人気です。寄附金は、飛騨民俗村や奥飛騨温泉郷の整備、新学校給食センターの整備、高山駅西側エリアのまちづくりに活用されています。
多治見市

多治見市で人気の返礼品は、TANICAの最新ヨーグルトメーカー「ヨーグルティア Sガラスセット」です。他には、米本来の旨味を残した辛口酒「からくち 三千盛」や、ブラックのヨーグルトメーカー「ヨーグルティア Sスタンダードセット」も人気です。寄附金は、地域の応援や子育て世代支援、にぎわいの創出に活用されています。
垂井町

垂井町で人気の返礼品は、手仕事の丁寧さが伝わるふんわり心地の良い敷物です。他には、国産小麦・バターを使用したバラエティーパンセットや、飛騨牛特有の甘みと柔らかな食感のロース肉も人気です。寄附金は、給食費無償化事業、教育の充実事業、妊娠・出産・子育て応援事業に活用されています。
土岐市

土岐市で人気の返礼品は、表情豊かな大人のお皿【美濃焼】パスタ・サラダ皿セットです。他には、ふわもち食感のこだわり米粉パンやヨーグルト用ミックス堪能セットも人気です。寄附金は、市内経済の活性化や文化財の保存、安心して子育てできる環境づくりに活用されています。
富加町

富加町で人気の返礼品は、ナノバブルで繊維の奥まで真っ白にする「あっとホワイト(洗濯機用)」です。他には、カートリッジ交換不要で長寿命な浄水ポット「ビューク」や、秋に咲くガーデンマム「ジジ3色」も人気です。寄附金は、町長にまちづくりをお任せし、健康で暮らせるまちづくり、魅力的な生活空間のあるまちづくりに活用されています。
中津川市

中津川市で人気の返礼品は、昭和33年創業の一茶堂が提供する栗きんとんモンブランです。他には、プレミアム版のモンブランや皇室献上米『銀の朏』も人気です。寄附金は中津川市の振興やまちづくり、教育、福祉などに活用されています。
羽島市

羽島市で人気の返礼品は、オリンピアゴールドの美顔器「Dr.Arrivo ZeusⅡ」です。他には、ローズゴールドの高級美顔器「Miss Arrivo THE WRAITH」や、飛騨牛A4等級の切り落としも人気です。寄附金は、子育て・学び、健幸福祉・医療、産業・交流の活性化に活用されています。
東白川村

東白川村で人気の返礼品は、岐阜県産ナラ材を100%使用した天日干しのナラ薪です。他には、飛騨牛のもも・カタ肉やロース・肩ロースも人気です。寄附金は自然環境保全、農山村基盤整備、歴史文化の保全に活用されています。
飛騨市

飛騨市で人気の返礼品は、金賞受賞農家が育てた新米コシヒカリです。他には、老田屋の生麺ラーメン食べ比べセットや田中農園の飛騨産コシヒカリも人気です。寄附金は、教育・福祉支援、地域振興などに活用されています。
七宗町

七宗町で人気の返礼品は、鮎出汁を使用した燻製うずらたまごです。他には、猫グッズやサイドテーブルも人気です。寄附金は、安全で便利な生活基盤づくり、快適でうるおいのある環境づくり、思いやりの地域福祉づくりに活用されています。
瑞浪市

瑞浪市で人気の返礼品は、<BEAMS JAPAN監修>miyama.パレットプレートL 二枚組 グレージュマットで、使い勝手とデザインが魅力的です。他には、<2枚SET>美濃焼 さざなみ マグカップ ホワイトや<美濃焼>miyama.のスタッキングマグカップも人気です。寄附金は、人・未来を育むまちづくり、魅力あふれるまちづくり、生涯活躍のまちづくりに活用されています。
瑞穂市

瑞穂市で人気の返礼品は、大豆と水からできたコレステロールゼロの健康飲料、キッコーマンの無調整豆乳1Lです。他には、飛騨牛ヒレ200g×5枚ステーキや飛騨牛切り落とし1kgも人気です。寄附金は、安全で快適なまちづくり、心豊かな住みよいまちづくり、誰もが生き生きと暮らせるまちづくりに活用されています。
御嵩町

御嵩町で人気の返礼品は、店主が厳選したA5飛騨牛特選ロースすき焼き用750gです。他には、岐阜県産豚もつの鉄板焼き「元祖みたけとんちゃん」や、エコビアで大人気の元祖みたけからあげも人気です。寄附金は地球温暖化防止、高齢者福祉向上、子どもたちの健全育成に活用されています。
美濃加茂市

美濃加茂市で人気の返礼品は、藤井養蜂の「MINOKAMO HONEY はちみつ 3本(300g×3)」で、深い味わいと滋養豊かな百花蜜が特徴です。他には、ステンレス製の「キャンプ用ペグ『打刀』 28cm 6本セット」も人気です。寄附金は、未来を担う子どもたちの育成、伝統文化の継承、美しい自然環境の保護に活用されています。
美濃市

美濃市で人気の返礼品は、宮嶋商店の「ボックスティッシュ70箱」で、和紙の里、美濃市で製造されたティッシュペーパーです。他には、姿勢が良くなる椅子「バランス イージー」や、不織布の「ロールウエス」も人気です。寄附金は、美濃市政全般、産業・観光の振興、歴史・文化の保存に活用されています。
本巣市

本巣市で人気の返礼品は、創業90年の老舗トキノ屋食品が贈る飛騨牛焼肉切り落とし1kgです。他には、令和7年産富有柿3kgや[A5等級]飛騨牛シャトーブリアンステーキ2枚も人気です。寄附金は、安全で安心なまちづくりや福祉、医療、子育て支援に活用されています。
八百津町

八百津町で人気の返礼品は、無添加の米麹から作った甘酒『山ちゃんの甘酒』です。他には、発芽玄米や炭火焼豚のセットも人気です。寄附金は、魅力的な町づくりや福祉、安心・安全な生活のために活用されています。
山県市

山県市で人気の返礼品は、マイクロナノバブルで洗浄・保湿・保温効果がある美肌シャワーヘッドです。他には、ファインバブルシャワーヘッドやながら一口ういろも人気です。寄附金は健やかで安らかな、便利で快適、豊かな自然を守るまちづくりに活用されています。
養老町

養老町で人気の返礼品は、糖質オフ50%カットの低糖質麺パスタ2700gです。他には、飛騨牛切り落とし800gや低糖質麺セット(パスタ・中華・日本そば・うどん)各300gも人気です。寄附金は、魅力あふれる地域づくり、未来を担う人づくり、安心・安全な生活基盤づくりに活用されています。
輪之内町

輪之内町で人気の返礼品は、ステビアと黒酢を使用した身体に優しいハツシモ白米5kgです。他には、もちもち食感の夢風船白米5kgや、A5等級の飛騨牛バラ焼肉用300gも人気です。寄附金は、自然環境の保全や福祉、学校教育の充実に活用されています。
よくある質問
ふるさと納税とは何ですか?
ふるさと納税は、好きな自治体に寄付を行い、その分の税金控除を受けられる制度です。地域の特産品が返礼品として贈られることも特徴です。
どのくらい寄付すれば税金控除が受けられますか?
控除額は年収や家族構成によって異なります。自己負担額2,000円を除いた分が控除対象となり、シミュレーションサイトで目安を確認できます。
ワンストップ特例制度とは何ですか?
確定申告を行わない給与所得者が、5自治体以内の寄付で確定申告をせずに税控除を受けられる簡易な制度です。
返礼品はいつ届きますか?
返礼品の到着時期は自治体や商品によって異なりますが、通常は寄付後1か月以内に発送されることが多いです。
複数の自治体に寄付しても問題ありませんか?
はい、複数の自治体に寄付することが可能です。ただし、ワンストップ特例制度を利用する場合は5自治体までに制限されます。
ふるさと納税の控除はいつ反映されますか?
控除は翌年の住民税から反映されます。所得税の還付は確定申告後、数か月以内に口座に振り込まれます。
まとめ
ふるさと納税で岐阜県のどの自治体に寄付するか迷っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、岐阜県の地域ごとに人気返礼品や寄附金の使い道をランキング形式でご紹介しました。
ふるさと納税は、住んでいる地域以外への寄付が可能な制度で、寄付先の地域を応援しながら特産品も受け取れるお得な仕組みです。寄付額の大部分は所得税や住民税から控除され、実質2,000円の負担で魅力的な返礼品を手に入れることができます。
控除額は収入や家族構成によって異なるため、事前に上限額を確認しておくと安心です。(例:年収400万円の場合、約20万円まで寄付可能)
ふるさと納税を活用して、全国の魅力ある地域を応援しながら、お気に入りの特産品を楽しんでみてください!